2015年06月15日

玄関ポーチの電気を交換しました

玄関ポーチの電球が切れました。
以前交換したのはいつだったろう?

 

自分でやってみると簡単なものです。

 

2015-05-30 17.15.28.jpg
電球のカバーを取ります。

 

4箇所ネジ止めしてあるので、手で回してネジを外します。
2015-05-30 17.16.31.jpg
ネジを取ると、カバーが外れます。
ついでに掃除をします。

 

カバーをはずと電球のカバーが現れます。
このカバーは、ペットボトルの蓋みたいに土台に閉めてありますから、
時計の反対回り(のの字の反対ね)に回すと外れます。
2015-05-30 17.17.24.jpg
外したとこ。
なんだか電球型蛍光灯が茶色くなってますね。

 

この玄関ポーチの明かりは、カバーの耐熱設計の関係もあって、蛍光灯下LEDしかダメです。白熱灯にしたらカバーが溶けてしまいます。
2015-05-30 17.18.12.jpg
交換したとこ。
白くてキレイです。適当に安いものを買ったせいか、前のものよりサイズが大きかったようです。
でも問題ありません。

 

カバーは取り外した反対につけるだけです。

 

やってみると簡単ですよ。




posted by はなさん at 07:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | DIY | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2015年06月14日

私がtotoBIGを買うのは東京オリンピックを応援するためです。

 a0002_006862.jpg

今日(6/14)お昼からtoto BIGは10億円です!

10億なんて、当たるわけ無いですよね。

 

それに私は、10億円が欲しいわけではありませんよ。
だって当たるわけ無いじゃありませんか。
今まで、宝くじもたくさん買ってきましたし、totoも買ってますけど、あたったことなんてありません。
あ、よく思い出したら、年末ジャンボ宝くじに当たったことありました。300円ですが・・・

 

別に良いんです当たらなくても。
私が外れたお金で、道路や橋が良くなると思えば良いんですよね。
「宝くじ号」って書いてある福祉車両とかを見た時は、何万分の一は私のお金なんだなって思うことにしています。

 

そりゃあ、当たれば良いなって思いますよ。
もし10億円あったら、3億で高配当株を持って、3億で家賃がしっかり採れる不動産を持って、3億は内外の国債と現金で所有して、配当金と家賃収入で生活出来るようにしたいですね。会社なんて行く必要ないから退職です。そして残りの一億は、パーっと使うぞ〜・・・
・・・・当たればですけどね・・・・

 

私がtotoBIGを買うのは東京オリンピックを応援するためです

東京オリンピックの財源に、totoの収益を使うそうじゃないですか。結構なことですね。
もともとスポーツ振興で始まったものですから、スポーツの財源にあてるのは至極アタリマエのことですね。

 

だから、私も日本国民として、東京オリンピックを応援するため、totoを買うのです。
私利私欲のためではありませんよ。国民の義務?みたいな感じで買うのです
私は楽天で登録してありますから、クリックするだけで簡単に買えます。
今日のお昼から期間限定で、totoを買えば10億円が当たるかもしれません。
東京オリンピックの応援ですから、外れても良いんですよ。安いものですよね。
さあ、いかがですか?


posted by はなさん at 07:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2015年06月04日

禁煙週間だから愛煙家の方は禁煙にチャレンジしてみましょう

世界禁煙デーは5月31日でしたがいつの間にか終わってしまいました。
そして5月31日(日)から6月6日(土)までの一週間は禁煙週間です
私はたばこを吸わないので平気ですが、会社には愛煙家の方が結構いますから、この時期は肩身が狭いようです。
たばこを吸わない人からしたら、タバコは臭くて何にもいいことがありません。
肺がんになりそうです。肺がんって苦しいらしいですよ〜
ただし、会社では愛煙家の方の勢力が強い(偉い人が多い)ので、声を大にして言えませんから、ブログに書きます。

愛煙家は臭い

愛煙家の口臭って、なんだかウンチっぽい匂いがするんです。タバコのヤニと歯垢が混ざった独特の悪臭です。
きっと本人は気づいていないんでしょうね。
それと、体臭も臭いんですよ。
タバコのヤニが体の中で悪さしているとしか考えられません。
ですから、世の中の愛煙家の皆さん、たばこを吸わない人のためにも、自分や家族の健康のためにも、禁煙をしましょう。

ニコレットとかがあれば禁煙は簡単らしい

この禁煙週間に、本当に禁煙をした人もいます。
その人はニコレットを使ったそうです。
たばこを我慢して我慢して、どうしても耐えられなくなった時にニコレットを噛んで、禁断症状をやわらげたそうです。
たくさんにニコレットを買っておいたけれど、結局余ってしまったそうです。
今はいいものがありますね。
ニコレット以外にも、良いものは色々あります。
ニコレットでも禁煙できない方は、禁煙外来で診察してもらうのがいいでしょうね。
ニコレットや、禁煙外来で診察すると、お金がかかると思う人もいるかもしれませんが、先ほど紹介した、ニコレットで禁煙に成功した方は、禁煙とともに、「タバコ吸ったつもり貯金」をはじめて、毎日タバコ二箱分の500円を貯金箱に入れてみたら、1年で18万円にもなったそうです。
そして、気分爽快、癌のリスクも減り、いいことづくめだったそうです。
愛するダーリンに禁煙を勧めようと目論んでいる方も、ニコレットを準備してから禁煙を進めたほうがいいですよ。


posted by はなさん at 22:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2015年06月01日

100均シェーカーについてちょっと詳しく書きたいと思います

姉妹ブログで100均シェーカーについて書きましたが、こちらのブログで少し詳しく書きたいと思います。

シェーカーは100均で売ってるの?

はい、売っています。
私は100円ショップのセリアで買いました。
ただし、プロテイン用ではなく、パスタソース用です。
100均シャーカー.jpg
これでも漏れることなくプロテインは溶かせました。

100円均一で買ったシェーカーの構造

タッパーとかのぱちんと占めるやつではなく、ネジ式です。
100kin_she.JPG100kin_she2.JPG
結構しっかり締めることが出来ます。
ペットボトルとかでも中身が漏れませんから、当然かもしれませんね。
これでプロテインと牛乳をシェイクするのです。

今回は100均シェーカーでカプチーノもどきを作ってみました

たまには趣向を変えて、カプチーノもどきを作ってみました。
と言っても、コーヒーの上に泡立てた牛乳を載せただけですが・・・
用意するもの
  • コーヒー
  • 牛乳
  • 100均シェーカー
2015-05-17 08.23.09.jpg
2015-05-17 08.23.36.jpg
牛乳を入れます。コーヒーの量とのかね合いを考えて・・・
2015-05-17 08.24.28.jpg2015-05-17 08.24.51.jpg
振ると、アワアワになります。
2015-05-17 08.26.06.jpg
コーヒーの上に乗せたら、
2015-05-17 08.26.25.jpg
出来上がり。
どうです、美味しそうでしょ


posted by はなさん at 23:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。