2016年04月11日

ドコモの経営は他の携帯会社より盤石かもしれない

ハナさん一家は最近、ドコモから、イオンモバイルに引越しました。

でも、MVNOのイオンモバイルが使っているのは回線は、DoCoMo系の回線です。ドコモの回線を借りて、携帯電話事業を行っているのですね。

だから、ハナさん一家の支払いは回り回ってDoCoMoの懐に入るわけです。

 

少し変わった電波を使っているauもMVNO業者に回線を貸しています。

マイネオがauの回線を使っていますね。

 

ソフトバンクはMVNOの業者に回線を貸していません。

 

MVNO各社の多くはドコモの回線を使っています。

MVNOが普及すればするほど、回り回ってドコモへお金が集まるのではないでしょうか。

インフラを持っているドコモはインフラがお金を生む出すわけです。

 

ドコモは、今までのようなキャッシュバックや実質0円のような、札束をばらまくような集客をしなくなったのですから、支出は減ることでしょう。

 

今の顧客からしっかりお金を取って、ドコモからいなくなったお客からもMVNOを通じてしっかりお金を取れば、経営は従来通り盤石ではないでしょうか?

 

今や携帯電話やスマートフォン、モバイルネットワークは社会生活に必要不可欠です。ライトユーザーでも、回線を持っていないといけません。

その基幹を握っているドコモの経営は、他の携帯会社より安定しているように思えるのです。





posted by はなさん at 22:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | スマートホン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。